Normcore Blog

憂鬱サラリーマンの為の「ビジネス本×コラム」ブログ。

MENU

NICOLESS(ニコレス)で愛煙家の僕が禁煙に成功した5つの理由

どうも、長谷川アーマンです。

最近、居酒屋に行ってもタバコは吸うことができず、喫煙所もどんどん減らされ、タバコ愛煙家の人たちは肩身の狭い思いをしているかと思います。

僕も、タバコは本当に大好きで、朝起きたらまずタバコ。何か考え事をする時もタバコ。悲しいことがあったらベランダでタバコ。夜寝る前にも晩酌しながらタバコ…。

 

タバコは僕が悲しい時も嬉しい時も、いつも僕の味方でいてくれました。

 

そんなタバコを禁煙するなんて、もはや長年寄り添ってきた恋人と生き別れするようなもの。(大袈裟すぎて草)

しかし、タバコを吸う事とタバコを吸わない事を天秤にかけたときに、タバコを吸わない方が遥かにメリットがあることにやっとこさ気づけたので、長谷川アーマン、ニコレスを使って禁煙成功しました。

(ちなみに今までの禁煙成功宣言回数108回。まさに煩悩の塊)

しかし今回は本当に今までと違って、タバコを吸いたいとも思いませんし、もはやタバコの匂いを嗅ぐと気分が悪くなってしまうレベルです。

アナタも付き合ってる時はとても素敵な恋人だと思っていたのに、別れてからしばらく経って街中で元恋人みたら「なんで付き合ってたんかな」とか思うことありませんか?

え?ない!?!?まぁまぁ、とりあえず今回は禁煙したいそこのアナタ必見の記事となっていますので、最後まで読んでいただければ幸いです。

f:id:Arman_Hasegawa:20210625103806j:plain

NICOLESS(ニコレス)とは

ニコレスとはM-1グランプリで王者となった「マジカルラブリー」がCMをしていることでも話題の「タバコ葉の代わりに紅茶の葉を使ってニコチンゼロを実現」した商品です。現在累計1,000万本以上が売れており、Amazon売れ筋ランキングでも月間1位達成するほどの勢いなのです。iQOSなどで吸うことが可能となっていて、コンビニでしたらファミリーマートで気軽に購入することができます。

NICOLESS(ニコレス)を吸ってみたレビュー

f:id:Arman_Hasegawa:20210625103834j:plain

(こんな感じでiQOSに差し込んで吸うことができます)

吸いごたえ

正直な所、ニコレスに吸いごたえはあまり期待するべきではないかもしれません。僕の個人的な感想としては「普通に吸ってたらほぼ吸いごたえはない」です。ただ、「マックのシェイクがあと少しだけ残っていて、それを最後飲み干す時の勢い」ぐらいおもっきり吸い込んだら、それなりに吸いごたえはあります。でも、今回の僕の最終目的は禁煙だったので、逆にこれぐらいの吸いごたえの方が潔く辞めれるので良いと思いました(ニコレス吸ってる時点で潔く辞めれてなくて草)

ニオイ

ニオイは正直個人的にはしないと思っていたのですが、人によっては苦手だと思う方もいるそうです。僕の妻もアイコスはあまりニオイを感じないけど、このニコレスに関してはなんか不思議なニオイがすると言っていました。ただ決してクサイというわけではなく「あまり嗅いだことのない不思議な匂い」という表現が正しいと思います。1つ言えるのはタバコよりは絶対にニオイはマシ、ということです(笑)

僕が吸っていたのは「MINT」味なのですが、ぶっちゃけ僕は美味しいと思いました。これは結構個人差があると思うのですが、紅茶葉を使っているので、本当に最初は独特な味を感じるんですよ。けど僕は少し甘ったるい中にミントのすっきりさを感じることのできる味だったので、好きでした。

価格

税込み418円です。コレに関してはタバコよりも安いのでいいですよね。そもそも最終的には禁煙することを目標としているので、僕の場合はもう禁煙すると決めたその日にカートンで10箱購入し、徐々に吸う感覚を減らしていって、禁煙しました。でもカートンで購入しても4100円。禁煙したあとのことを考えたら安いと僕は思いました。

NICOLESS(ニコレス)で愛煙家の僕が禁煙に成功した5つの理由

f:id:Arman_Hasegawa:20210625104038p:plain

タバコの臭いがどれだけ臭いがわかったから

タバコを吸ってる時、僕はタバコのニオイを感じたことが本当になかったんです。タバコが臭いという概念もわからなかったですし、鼻が麻痺してるのか、自分は全然タバコのニオイがしないんだな、と思ってました。

でもニコレスを吸い始めてから、喫煙所に行くと「とんでもなく臭い」。

もうびっくりしました本当に。こんなにすごいニオイがするものを自分は長年吸っていたのか、と頭から爪先まで衝撃の稲妻が走りました。

圧倒的な節約になるから

ニコレスをカートンで購入し、合計10箱の間に禁煙成功してからは、当たり前ですがタバコを吸っていないので、かなり節約できている気分になります。

というか、気分ではなく実際本当に節約できてる!

だって、もともと必ず1日1箱は消費していたので、500円×30日として、1ヶ月1,5万円。年間で18万円の節約ですよ。18万。5年で約100万円。これは圧倒的な節約。

妻からの印象が良くなったから

自分の妻がタバコ大嫌いな人なのですが、それでもタバコを吸う僕を否定したりせずにいつも受け止めてくれていたんですよね。でもタバコを吸わなくなってから、今まで以上に距離が近づいた気がします。

特に女性の方は服や髪の毛にタバコのニオイがつくのを本当に嫌だと思っているので、禁煙してからはそんな心配もなくなりました。というか、今までタバコを吸うなんていう無駄遣いして臭い匂いを撒き散らして本当にごめんなさい…。

健康になった気がするから

禁煙と同時にランニングもはじめました。こればっかりは科学的根拠とか僕にはわからないですが、明らかに体力がついたような気がします。なんというか息切れしなくなったんですね。タバコを吸ってた時は駅の階段上がるだけで息切れしながら電車に乗っていたのですが、今は息切れしないです。むしろ爽やかに電車に乗れていますね。(は?)

強い意志ができたから

何よりもニコレスを使って禁煙しようと思ったのは妻の存在が大きいです。

昔までは「女ウケ?そんなもんクソくらえだ!禁煙なんてするかボケ!」

と、尖っていた自分。馬鹿ですよね。今も馬鹿なのは治っていませんが。

でも、妻と結婚して、家庭を支えてくれている妻を見たらタバコにお金を使っている自分が恥ずかしくなったんです。

毎月1.5万円タバコにお金を払うなら、妻に美味しいディナーを連れて行ったり、美味しいお酒を飲みたい。かわいい服をプレゼントして着てほしい。

そんな強い意志ができたので禁煙できました。

でも、正直ニコレスなし「今日からいきなり禁煙」とかだとなかなか成功はできなかったかもしれません。

というのも、ニコチンによる中毒があるのと同時に「何かを吸っておきたい」という習慣が体に染み付いているからです。

なので、ニコチンなしのニコレスで本数を徐々に減らし。最終的に禁煙する。これが僕にとってのベストでした。

NICOLESS(ニコレス)を使ったおすすめ禁煙方法

①NICOLESS(ニコレス)をカートンで10箱購入する

僕の場合、まずニコレスをカートンで購入しました。

この時「この10箱でタバコを吸わない自分を徐々に作っていくリハビリ期間」と自分の中では定めて取り組んでいきました。

無理はせずに吸いたくなった時は全然ニコレスを吸っていましたが、一週間を過ぎたあたりから「吸うこと」に対して執着がなくなってくるのです。

それもそのはず。ニコチンが入ってないものを吸っているので「あれ?オレっていまこれなんのために吸ってるん?」みたいな感覚になるんですね。

最終的には夜寝る前にリラックスするためだけに吸うようになり、結果的には「吸わなくても別に問題ない」状態になります。

②タバコやライターは捨てる

禁煙したいならタバコとライターは完全にデリートしましょう。タバコとライターが近くにあっていつでも吸える状態なら、別に禁煙しなければ死ぬわけでもないですし、大抵の人が自分の意志に反してタバコを吸ってしまうので、本当に目の前からなくしましょう。というか捨てましょう。

③喫煙所にはなるべく行かないようにする

これは決してニコレスで路上喫煙してくださいと言ってるわけではなく、喫煙所に行くとタバコを辞めたての頃はタバコをめちゃくちゃ吸いたくなってしまうからです。また喫煙所に行くとついつい「タバコ禁煙?お前そんなことすんなよ〜ほら、一本やるからさ!」なんて言ってくる会社の同僚とか友人が絶対出現するので(これを人は野生の喫煙者が現れた状態と言う喫煙所は避けましょう。

④健康的な生活を意識する

健康的な生活を意識してみましょう。今まで運動してなかった人は週に2回でもランニングを初めたり、筋トレをしたり。健康的な生活を意識し始めたら、自然と「タバコを吸ってない自分、結構健康的でかっこよくね?」みたいな感覚(錯覚)になるので、禁煙も捗りますし、それと同時に健康的にもなる最強な流れができあがりますよ。

⑤一定の禁断症状の期間はニコレスの量が増えても仕方ないと割り切る

禁煙を初めて5〜7日ぐらいに禁断症状が起こります。「ぬおおお吸いたいタバコ吸いたい」と思うかもしれませんが、そんな時こそニコレスの出番です。ノンニコチンのニコレスをひたすら吸い込んでは吐く。これで自分をごまかすのです。

そう、禁煙とは修行なのです。これを乗り越えた先には新しい自分がまってますよ。

さいごに

今回はNICOLESS(ニコレス)で愛煙家の僕が禁煙に成功した5つの理由について紹介しました。

禁煙をしようと思っているそこのアナタ。ニコレスを買って禁煙するなら今しかないですよ。是非、禁煙にトライしてみましょう!

メンズファッションを本で学ぶのならコレ!必ず読むべき5選を紹介。

どうも、長谷川アーマンです。

今回は男性向けにオススメのメンズファッションの本を紹介したいと思います。

いやいやいや、ファッションなんてコンビニとかに売ってるオシャレなモデルが表紙を飾っている雑誌を買ってそのまま真似しちゃえばOKでしょ!本なんかわざわざ買って活字を読むなんて意味わからねーよ!

って思ったそこのアナタ。

…まぁまぁ落ち着いて。メンズファッションを本で学ぶのは大きなメリットがあるのです。

特にもしもアナタが

ファッションって結局なにが正解なの?

自分に合う服装がいまいちわからない

オシャレしたいけど、雑誌に載ってるような服って高くて真似できない

と思っているのなら、今から紹介する本をまずは騙されたと思って読んでみましょう。

そしたらきっと、正解はわからなくても、不正解はわかってくるはず。

もちろん、ファッションが大好きという人でも、たくさんの使える知識が詰まっているので絶対に得になるはずです。

f:id:Arman_Hasegawa:20210624104138j:plain

メンズファッションを本で学ぶならコレ!必ず読むべき5選を紹介

男子ファッション最強図鑑/山本あき

365日この一冊さえあればメンズファッションの悩みは解決する。

自分の服装に自信が持てなかったり、年齢にあった服を選びたい。そんな悩みを持つ男性のために人気スタイリストである著者山本あきこ」さんが見るだけでササッと今日着るべき服を選べる本を書いてくれました。

そもそも男性の皆さんがファッションに求めているのは「どうしたらもっとオシャレになれるのか!」よりも「めちゃくちゃオシャレになりたいわけではないけど、とにかく服装選びに失敗したくない」だと思うんです。

そんなアナタのために、この本では女性150名、男性50名計200名にアンケートを取り、「このファッションは好き」「この服装は苦手」という結果を元に、この本に載っているコーデを真似すれば「間違わない最強コーディネート」が完成する、完全永久保存必須の最強図鑑になっているのです。

最速でおしゃれに見せる方法/MB

全男子が知るべきメンズファッションの知識が詰まっているので必ず読むべき一冊。

YouTubeやブログ自身のアパレルブランドなど幅広い活動をしているカリスマ「MB」さんの代表的な本。これはもう本当に本当に有名な本なので是非手にとって一度は読んでいただきたい。

MBさんがブレずにずっと伝えづつけているのが「ファッションはセンスではなくロジック」だということ。

確かにファッションと聞くと「センスのある人だけが楽しめるものだ」と思う方もいるかもしれませんが、違います。ファッションはロジックなのです。

アナタの周りにも「一つ一つのアイテムは高くて良いものなのに、なんかダサく見える」そんな人はいませんか?

それはオシャレのロジックがわかっていないからなのです。

この本を読んでオシャレのロジックさえ理解すれば、しっかりUNIQLOやGUといったファストファッションだけでもオシャレになることができますよ。

結局、男の服は普通がいい/山田耕史

ファッション初心者の人が個性的なデザインの服でオシャレになろうとするのは、料理初心者が高級フレンチを最初に作ろうとするみたいなものです。

この本ではファッション初心者が「とりあえずファッションに興味持ったもののなにを着ればいいの?」という疑問に対して「超絶わかりやすく」「年齢問わず誰でも」学ぶことができる一冊となっています。

そもそも皆さんはきっと

「オシャレになりたい」=「誰にも真似できないカリスマ的存在」

ではなく

「オシャレになりたい」=「シンプルでかつ失敗しないコーデ」

を望んでいる人が多いかと思います。

普通の服と聞くと一見地味な服を想像してしまう人も多いかもしれませんが、違います。普通の服こそが最強の失敗しない服であり、そして年齢問わず誰でも再現可能なコーデなのです。

特別オシャレではなくても、ダサくなりたくないと思ってる人は是非読んでみましょう。

おしゃれが苦手でもセンスよく見せる 最強の「服選び」/大山旬

「ふつうの服」を「ふつうに着る」だけ。

そもそも皆さんは普通の服を着てますか?ファッションに悩む男性で意外と多いのが「オシャレにみせようとして謎にパンチのある服」を着ていたりすること。ふつうでいいのですよ。

これまで紹介してきた本でも口うるさいほど言われていますが、大人のファッションはシンプルなコーデが一番なのです。

特にこの本は私服だけでなく、ほとんどのサラリーマンの方が着用しているスーツに関しても「ひと目で信頼されるようになる着こなし」「ジャケパンスタイルの法則」なども解説してくれているので、普段なんとなく自分のスーツ姿に自信を持てない方にもおすすめできる一冊になっています。

ちなみに著者の大山旬さんはこれまで著名人3000人以上をスタイリングしてきたカリスマ的存在の人なので説得力も半端ないです。

究極の私服/干場義雅

男が憧れるかっこよくて魅力的な男になりたいならこれさえ読めばOK。

テレビや自身のYouTubeでも活躍しているファッションディレクターの干場義雅さんが手掛けるこちらの本では色気がありかっこよくて魅力的な私服を作り上げるためのルールがこれでもかというぐらい紹介されている本になっています。

紹介されているアイテムはシンプルなものばかりですが、もうとにかく干場さんの色気が半端なさすぎて「こんな男になりたい」と思う人続出間違いなしだと思います。

普段仕事に行くときはスーツを着るけど、休みの日にデートに行ったり、友人と遊びに行く日にはたして何を着れば「かっこいい男」と思ってもらえるのだろう、と悩んでいる人にとっては絶対に読むべき一冊です。

この本を読めば「かっこいい男」になりたいモチベーションも上がるのでおすすめです。

さいごに

今回はメンズファッションを本で学ぶのにおすすめな5冊を紹介しました。

どの本を読んでもアナタが日々のファッションのことで悩んでいるのなら必ず助けになる一冊になっているので、是非読んでみてください。

芦名佑介の「突き抜ける人は感情で動く」【電通→プルデンシャル→ハリウッド→起業と異色の経歴を持つエリート】

どうも、長谷川アーマンです。

皆さんは、何かを始めようと思ったとき、何を基準にしていますか?

恐らく多くの人は

「自分にとってこれは得か損か」

「今から始めるのは遅いのではないか」

「こんなことしても意味があるのか」

など、論理的に頭で考えてから、結局始めないか、もしくは始めたとしても、結局途中で投げ出してしまう人が多いかもしれません。

しかし、今回紹介する本の著者「芦名佑介氏(現:芦名勇舗)」「論理で行動するのではなく感情で行動することが大切」と断言しています。

アナタがもしも、

何かを始めたい

成功したい

今の仕事で成果を残したい

と思っているのであれば、今回紹介する「突き抜ける人は感情で動く」を読めばモチベーションが爆上がりすること間違いなしの一冊になっています。

 

今回はそんな芦名佑介氏「突き抜ける人は感情で動く」要点を4つまとめたものと、僕が読んで実生活でこの本をどう活かせるかを紹介したいと思います。

f:id:Arman_Hasegawa:20210622065353j:plain

 「突き抜ける人は感情で動く」の著者である芦名佑介とは

f:id:Arman_Hasegawa:20210702122511j:plain

今回の本を紹介する前にここで軽く芦名佑介氏について紹介しておきます。

というのも、この芦名佑介氏。経歴がまさにモンスター級なのです。

ざっくりと経歴をまとめると

アメフトU-19代表に当時日本最年少で選出。翌年にはキャプテンに抜擢。

慶応大学を卒業後、電通に入社。大手企業のコピーライティングを手掛ける。

二年目にプルデンシャル生命に入社。最年少で営業所長と昇進。年収は前職の17倍に。

そこからハリウッドスターを目指し渡米。

帰国後、 芦名表参道株式会社(現:AO HILDGS株式会社)を立ち上げる。

 

…エリートすぎる。エリートすぎるよ芦名先輩!

しかしそんなとてつもない経歴を持つ芦名佑介氏ですが、高校生の頃に両親を亡くされており、辛い経験を得てここまでの成功を収めているのです。

ではどうして芦名佑介氏はここまで行動し、結果を残してきたのか。

この本を読むとその秘密が明らかになっていきます。

「突き抜ける人は感情で動く」の4つの重要なポイント

f:id:Arman_Hasegawa:20210622104701p:plain

論理は否定されるが感情は否定されない

誰もが羨むような大手企業電通を退職し、そのままプルデンシャル生命でも輝かしい成績を残した芦名佑介氏ですが、一番大切なのは「論理ではなく感情で動くこと」だと本書で語っています。

というのも、論理は否定されてしまうが、感情は否定されないからです。

確かに理屈や論理を優先して物事を判断していると、永遠に比較してしまいますよね。例えば「福利厚生の良い企業で働きたい」という気持ちだけで会社入社して働いてると「自分にはもっと良い会社があるのではないか」「あの会社の方が福利厚生充実してるんじゃないか」と比較してしまいます。

芦名佑介氏は、そんな理屈で物事を考えるのではなく、

かっこいい、楽しそう、燃える、この人に勝ちたい

といった、自分の内側から滲み出る感情に素直になって行動することが大切だと考えています。

実際に芦名佑介氏がプルデンシャル生命を辞めてアメリカに渡米したきっかけも、友人に「あっしー(あだ名)アメリカ行っちゃいなよ」という一言に対してワクワクする感覚がり、そのまま渡米したそうです。

結果として、自分の感情に素直になったことによって

Facebookアメリカに行って俳優になると投稿

一回しか会ったことのない友人から連絡がきてアメリカの劇団のオーディションを受けることになる

そこでゴールデングローブ賞に何度もノミネートされているロバートアランアッカーマン監督の目に留まり舞台に出演決定

ここまでの流れがわずか3週間と驚きの展開。

でも、もしもこれが「素人がハリウッドで演技するなんてまず無理。日本で演技の練習をして〜」と論理的に考えていたら不可能なのことですよね。

このようにワクワクする気持ちを行動に移すことで熱狂的にのめり込めることができ、次々と自分自身に変化が訪れていくのです。

結果を出している人を完全にコピーする

芦名佑介氏は電通からプルデンシャル生命という異業種に転職したのにも関わらず、営業トップになり、最終的には最年少で営業所長まで昇進しました。

この時、芦名佑介氏が一番大切にしたことは「結果を出している人を完全にコピーする」ということです。

この時、似ている、というレベルでは意味がなく、同じ人か?と思うぐらいのレベルまでやりきる事が大切で、完全にコピーできていたら、次は自分だったらどうするかという自分なりのアレンジが生まれてくるそうです。そしたらいつの間にかその人をも超えることができるという…。

単純に考えれば、たしかに売れている人と同じことができれば売れることができる、というのはわかりますが、実際にそれを実行し結果をだすというのは至難の業。

芦名佑介氏はそれでも仕事終わりなどに売れている先輩に「どうしたら売れるか」をひたすら聞きに行っては実行を繰り返しました。

自分の目標よりも先輩の機嫌を優先しているようでは、短期間で爆発的な成果を得ることはできない、というのが芦名佑介氏の考えなのです。

不安は行動で解決するからシマウマのように生きろ

不安ほど自分自身のポテンシャルを下げるものはありません。そもそも僕たちが認識しないといけないことは「不安とはまだ起こってないことに対しての感情」だということです。

その上で芦名佑介氏は「シマウマのように生きろ」と本書では述べています。

シマウマのように生きろ…どうゆことやねん‼と思うかもしれませんが

シマウマはライオンが襲ってきたら全速力で逃げますが、ライオンがいなくなればいつものようにまた呑気に草を食べますよね。

これは「ライオンに襲われる」という不安に支配されているのではなく、不安を引き起こしている出来事が実際に起きたら「走ればいい」と決めているということなのです。

つまり自分が不安に思っていることは絶対に起きるとものとして、実際に起きた時の行動を決めておけば、不安にポテンシャルを奪われることなく、一番大切な今を生きる事ができる。というなのです。

アウトプットができなければ学んでいないのと同じ

自分を成長させるためにはアウトプットを行う機会を作らなければいけません。現代ではSNSYou Tube、ブログももちろんそうですが、アウトプットできるツールは山のように溢れていますよね。

結局、どれだけ知識を頭に詰め込んでインプットしても、それを言葉にできなければ何も学んでないのと同じなのです。

人は感覚はすぐに忘れてしまいますが、言葉にできていればそれを何度も再現することができます。

それにアウトプットをすることで確実にインプットの質は向上します。

例えば、企画会議に企画を提出する、と決めたら同じものを見たり調べたりしても、視点や着眼点が変わってきますが、逆に企画ができたら提出しよう、という考え方でインプットばかりしていても、ただ時間が流れていくだけなのです。

芦名佑介「突き抜ける人は感情で動く」を実生活に活かすには

f:id:Arman_Hasegawa:20210622104752j:plain

ワクワクする感情に素直になる

大人になればなるほど現実を見るようになり、無難な道を選びがちになってしまいますよね。もちろんそれは決して悪いことではないですし、堅実な人生を歩むことは大切なことです。

でも、もし自分が今なにか本気で心を揺さぶるほど初めたいことがあるなら、まずは小さくでも挑戦してみましょう。

僕も実際にブログを昔からしてみたくて初めましたが、知識をアウトプットできるようになりましたし、伝えたいことをまとめて伝えれるようになったな、と最近思うようになりました(まだまだペーペーですが…)

行動をすることで確実にアナタの人生は動き出します。逆に行動をしなければ現状が変わることは一生ありません。

そして自分の心がワクワクしていることを取り組む時、人は熱中するのです。

物事の上達に一番必要なものはこの「ワクワクしている感情」だと僕も本気で思います。

ワクワクしている感情で動き、突き抜ける人になりましょう。

さいごに

今回は芦名佑介氏の「突き抜ける人は感情で動く」を紹介しました。

改めて今回の本の内容をまとめると

・理屈よりも感情で行動することで道は拓ける

・結果を出したければ結果をだしている人を完コピする

・とにかくアウトプットを行う

となります。

ちなみに僕は今までの人生でいきなりフィリピンに行ったり、今の奥さんと付き合ったのも出会った初日に告白したり「これだ!」と感情が揺さぶられた通りに行動して生きてきましたが、あの時動いてよかったな、と思うことばかりです。

なかなか一歩が踏み出せないそこのアナタ。本書では上記で紹介した内容以外にも「芦名佑介氏のアポイントのとり方」「やりたいことをみつける方法」など様々な役に立つ情報が満載なので、是非、モチベーションをぶちあげたい人は読んでみてください。

知っているだけで得した気分になれる5つの人生の真理

どうも、長谷川アーマンです。

普段生活していると、周りを見渡しては自分と比較してしまい「オレって恵まれてないよなぁ」って思ってしまっていませんか?

でも実際の所、日本に生まれているだけで、もっというと、この世に生まれているだけでとてもすごいことなのです。

今回はそんな知っているだけで得した気分になれる5つの人生の真理について紹介したいと思います。

f:id:Arman_Hasegawa:20210622063509j:plain

 知っているだけで得した気分になれる5つの人生の真理

日本に生まれただけで経済大国上位トップ3で生活することになる

f:id:Arman_Hasegawa:20210622063547j:plain

日本に生まれたということはそれだけで裕福でチャンスがあるということです。世界を

見渡してみれば、屋根のない部屋で生活したり、まともに勉強をすることができない子供がたくさんいます。今この記事を読んでいるアナタなら恐らくスマホを持っていて、屋根のある部屋で寝ることができているはず。経済大国上位トップ3の国で生活していると考えたら、それだけですごいことですし、努力すれば自分の人生を変えることができる可能性が非常に高いでしょう。

アナタが生まれた確率は50兆分の1の奇跡

f:id:Arman_Hasegawa:20210622063629j:plain

単純に世界の人口でみれば、自分が存在している価値というのは約73億分の1ですが、この世に生まれる確率というのは50兆分の1とも言われています。50兆分の1ですよ?人間に生まれることができて、しゃべることができて、物を書くことができる。これほど恵まれていることがあるでしょうか。

昔と違い現在は月1000円ほどで1000万以上の曲が聴ける

f:id:Arman_Hasegawa:20210622063703j:plain

昔はたった2曲だけ入っているCDを1000円払っていたのに、今では各サブスクリプションを契約することで同じ1000円でも世界中の曲が、自宅からでなくても1000万以上の曲を聴くことができます。一歩も家を出なくても遠く離れたアメリカやヨーロッパ、同じアジアの国の曲を聴くことができるなんて、なんて素晴らしいことでしょうか。

100人の浅い繋がりの友人よりもたった1人の心を許せる友人がいればいい

f:id:Arman_Hasegawa:20210622063739j:plain

友人が多ければ多いほどいいと思っているのなら、それは少し考え直したほうがいいかもしれません。もちろんビジネスにおいては人とのつながりが大切になってきますが、友人においては心から信頼できる人が1人でもいればそれはもうとても幸せなことなのです。

酒と煙草を辞めるだけで年間20万ほどの節約になる

f:id:Arman_Hasegawa:20210622063816j:plain

酒や煙草を習慣にしている人は、それらをやめるだけで年間20万円ほどの節約になります。年間20万円。パソコンだって購入することができますし、最新のスマートフォンも購入することができる。旅行に行くことだってできますし、大切な人にプレゼントを送ることもできるぐらい、節約になるのです。

まとめ

今回は知っているだけで得した気分になれる5つの人生の真理について紹介しました。アナタが今この記事をスマホやパソコンで読むことができていることも、決して当たり前のことではなく、とても幸せなことなのです。

稲盛和夫の「働き方」【ブラック企業で上司にお勧めされた至極の一冊】

どうも、長谷川アーマンです。

僕は以前、世間一般的に言うブラック企業に勤めていました。

その時の様子をまとめた記事はこちら↓ 

www.normcore-blog.com

 わりと過酷な環境で働いていたのですが、今回紹介する稲盛和夫氏の「働き方」という本は、その時の直属の上司に

「この本を読みなさい。この本を読めば働くということがなにかわかるはずだ」

と言われて読み、辛い労働の中でも僕の支えになった本になっています。

 

今の仕事はやる気が全く起こらず辞めたいと思っている

そもそも仕事をしないといけない意味がわからない

仕事のモチベーションを上げたい

 

アナタがこの中で1つでも当てはまるのなら是非手にとって読んで頂きたい至極の一冊になっています。

今回はそんな稲盛和夫氏の「働き方」要点を4つまとめたものと、僕が読んで実生活でこの本をどう活かせるかを紹介したいと思います。

f:id:Arman_Hasegawa:20210619213703j:plain

「働き方」の著者である稲盛和夫とは

f:id:Arman_Hasegawa:20210702122746j:plain
今回紹介する「働き方」の著者である稲盛和夫氏は1932年、鹿児島県で生まれました。

大学を卒業後、京都の松風工業に就職。そこから何度も転職を考えますが、働くこととはなにかを真剣に突き詰め、昼夜問わず研究に没頭。

そこから1959年4月、知人より出資を得て、資本金300万で京都セラミック株式会社(現在の京セラ)を設立します。

また2000年にはKDDIDOの合併により、KDDI株式会社を設立し、取締名誉会長に就任。

さらに2010年には政府の要請を受け、日本航空(現在のJAL)の会長に就任。2015年には名誉顧問となりました。

 

この経歴だけを見ていると「と、とんでもねーな稲盛和夫さん、超絶エリートやんけ…」と思うかもしれませんが、もちろん順風満帆な人生を歩んでいるわけではありません。

初めて就職した松風工業では、

給料の遅配は当たり前。

周りの人たちには「あんな会社で働いていたら誰も嫁に来ない」と言われる始末。

とにかく毎日辞めたくて辞めたくて仕方なかったそうです。

しかし、ここで稲盛和夫氏は「会社を辞める確固たる理由がない。それならとことんまで仕事の没頭してみよう」と思い、そこから3度の食事もとらず、昼夜問わず四六時中仕事に打ち込んだそうです。

その結果、会社を辞めたい、自分の人生がこの先どうなってしまうのかという悩みや不安が消え、そこからどんどん人生が好転していったそうです。

 

そう、これだけすごい経歴を持つ稲盛和夫氏も、初めはみなさんと同じ、京都の小さな会社で働く青年だったのです。

「働き方」の4つの重要な要点

f:id:Arman_Hasegawa:20210619214208p:plain

愚直に、真面目に、地道に、誠実に働くべし

突然ですが人間は煩悩の塊です。

誰かによく見られたいと思うから良い格好をして、最新のモノを身につける。

何かを成し遂げたければ努力が必要と頭ではわかっていても怠けてしまう。

ダイエットの最中ついついダメとわかっていても甘いものを食べてしまう。

これ、全部、人間の煩悩なのです。

その中で稲盛和夫氏は「働くことというのは修行に似ている」と述べています。

ひたむきに自分の仕事に打ち込み、日々努力を重ねることがその人の「人格」を作り上げていく修行となり、自らの心を磨き、人を成長させるのです。

自燃性の人になれ

人には3種類のタイプがいます。それは

火を近づけると燃え上がる可燃性の人

火を近づけても燃えない不燃性の人

自ら燃え上がる自燃性の人

この中でも稲盛和夫氏は「何かを成し遂げようとするなら自ら燃える人にならなければいけない」と述べています。

自燃性の人は「仕事をしなさい!」「努力をしなさい!」と言われたから仕事をするのではなく、誰かに指示される前に自分から積極的に行動をする人です。

確かに僕の周りを見ていても仕事ができる人というのは総じて「自燃性の人」が多いです。常に自分の頭で考え、行動し、結果を残す。失敗を失敗と捉えずに、それを次に同改善するか、自分主体で考え行動することが大切なのです。

常に100m競争のつもりで働く

アナタは努力していますか?きっとほとんどの人が

「自分なりには努力しています」

と答えるはずです。でも、人並みの努力をしていても、みんなが努力している中でただ当たり前のことをしているようでは成功などできません。

稲盛和夫氏は「誰にも負けない努力とはここまでやったからOK、といったゴールはない。先へ先へと設定されるゴールを果てしなく追い求める無限に続ける努力のこと」と述べています。カッケー…。かっけーよ稲盛さん。

でも本当にその通りで、何も経験のない人間がマラソン大会で勝つには、42.195kmを一定のペースで完走することを目標にするのではなく「常に100m競争を走るぐらいの勢い」で走らないと勝てないのです。

もしアナタが今営業成績が社内で最下位だったとして、普通の努力をしていてトップ営業マンに勝つことができるでしょうか。答えは、否。常に自分が出し切れる以上の全力で突っ走る。これに尽きるのです。

人間として正しい考えを持つ

稲盛和夫氏が考案した有名な方程式があります。

人生・仕事の結果=考え方✕熱意✕能力

これは稲盛和夫氏が中学受験、大学受験、就職活動と、ことごとく第一志望が叶わなかった時に

「自分のような平凡な人間が素晴らしい人生を送るためにはなにが必要なのか」

と働き始めてから考えた方程式だそうです。

能力。これは知能や運動神経。いわゆる「両親や天から与えられたもの」

これは先天的なもので、個人の意志や責任が及ぶものではありません。能力は点数で表すと個人差があり0点から100点で表すことができます。

熱意。やる気がある人から、まったく無気力な人。個人差がありますが、これは自分の意思によって決めることができます。点数でいうとこちらも0点から100点で表します。

 

例えば「能力はめちゃくちゃあるけど、いまいちやる気がない人」がいるとしましょう。点数をつけるとすれば能力80点、熱意20点。この人の点数は1600点になります。

一方で「能力はそこまで高くないけれど、やる気だけは半端なくある人」大学を卒業したばかりの新卒などは能力30点、熱意90点。この人の点数は2700点になります。

 

しかし、ここに一番重要稲盛和夫氏が言っている「考え方」の要素が掛かってきます。なぜこの「考え方」が重要かというと、考え方には「マイナス100からプラス100まであるから」なのです。

例えば「自分は社会のためにも、顧客のためにもよりよい商品を開発したい」

めっちゃプラスな考え方ですよね。

逆に「あの同期仕事できるけど、なんか頑張ってる感だしてるしウザいよな」

みたいなのは、めっちゃマイナスな考え方ですよね。

プラスな考え方を持っていたら人生と仕事の結果はプラスになります。

一方でマイナスな考え方を持っていれば一気にマイナスになっていきます。

さらに言えば稲盛和夫氏は「このマイナスな考え方を改めないかぎり、いくらお金を持っていても本当に幸せな人生を送ることはできない」と断言しています。

先程の方程式でも

「能力は、まあそこそこある、やる気は微妙。とりあえず周りを妬み愚痴ばかり」

みたいな人の点数が能力60点、熱意40点、しかし考え方マイナス60点。

だとしたらどうでしょう。能力✕熱意だけだと2400点ですが、そこにマイナス60点を掛けると、一気に「マイナス144000点」になります(さすがにマイナス評価すぎて笑う)

しかしこれは笑い事ではなく正しい考え方を持ち、強い熱意で誰にも負けない努力をし、持てる能力を最大限に活かせば、人生は必ず豊かになるのです。

稲盛和夫「働き方」を実生活に活かすには

f:id:Arman_Hasegawa:20210620211009p:plain

不満や愚痴を吐く前にまずは圧倒的な行動をしてみる

年に1回、地元の友人と集まると必ず誰か1人は「あー今の会社おもんない。辞めたい」と愚痴を吐いていませんか?けどそんな人に限って毎年同じことを言っていますよね。

不満や愚痴を吐く前に、まずはその会社で圧倒的に行動を取ることが大切です。

人はなにかに熱中すれば、不安なことを思ったり愚痴を吐いたりする暇もなくなります。

仕事を辞めたいと思っている人なら、自分が辞めると伝えたら引き止められるぐらいの人材になることを目標にしましょう。それぐらい行動したら、きっとその先の新しい選択肢が広がっていきます。

とにかく不満や愚痴を吐く前にまずは行動しましょう。

間違ったネガティブな考え方を捨てる

人のことを妬んだり、羨ましがってもなんの意味もありません。

「あいつ、また海外旅行インスタのストーリーあげてるわ、いいなぁ」

「同い年のくせに、大企業に就職したあいつは新車を購入。俺なんてママチャリ乗ってるのに」

そんな風に人を妬んだり羨んだりしても、それはネガティブな考え方で、一番大切なのは「アナタの人生をどう生きるか」です。

周りと自分を比較するのではなく、自分はどうなりたいかを常に考え、その目標に向かって前向きな考えを持って努力を続けることが大切です。

さいごに

今回は稲盛和夫「働き方」を紹介しました。

改めて今回の本の内容をまとめると

・仕事とは修行のようなものでド真剣に働くことが大切

・自分で燃え上がる人になり、常に全力で働く

・人生、仕事の結果=考え方✕熱意✕能力

となります。

ちなみに、僕は営業職で働いていた頃、成績がなかなかうまくいかない時に、気づいたら周りのことを妬んだり羨ましがったりしている自分がいて、この本を改めて読み直し、考え方を改めてから成績が一気にあがりました。(これマジ)

ちなみにこの本の中ではそれ以外にも稲盛和夫氏の仕事に対する考えがたくさん書いているので、日々の仕事に悩んでいるそこのアナタ。是非今回紹介した「働き方」を読んで、正しい考え方を学んでみてはいかがでしょうか。

貧乏になってしまう人の特徴7選

どうも、長谷川アーマンです。

ああ、お金持ちになりたい。お金持ちになって美味しいものを食べて、好きな服を着て、好きな場所に旅行に行きたい…。毎日そんなことを思いながらもなかなか今の生活を抜け出せない人はたくさんいることでしょう。

でも、もしかしたらその現状から抜け出せないのは、あなたの思考と生活が原因かも。

今回はそんなアナタのために、貧乏になってしまう人の特徴を7つ紹介したいと思います。

f:id:Arman_Hasegawa:20210616095905j:plain

貧乏になってしまう人の特徴7選

時間を無駄に浪費している

f:id:Arman_Hasegawa:20210616095948j:plain

時間というものはお金よりも大切な資産で、人生において今この瞬間が一番若い瞬間なのです。貧乏になってしまう人は時間の大切さに気づいてない人であると言えるでしょう。移動時間や寝る前の少しの時間でも、自分のための自己投資の時間として使っている人とそうでない人では将来大きな差が生まれてしまいます。時間を無駄にせずに、全員が唯一平等に与えられた24時間という時間をうまく活用しましょう。

小さな我慢ができずについつい買い物をしてしまう

f:id:Arman_Hasegawa:20210616100040j:plain

コンビニでついついお菓子を買ったり、飲み物を買ったりしていませんか?一回の買い物では100円や200円しか使っていないとそんなに浪費しているように感じないかもしれませんが、塵も積もれば山となるように、年間トータルで考えるとかなりの金額になります。自宅から水筒を持ち運ぶようにしたり、お弁当を作ったりしてついつい買ってしまう癖を直しましょう。

賭け事が大好きなギャンブラー気質

f:id:Arman_Hasegawa:20210616100126j:plain

当たり前ですが、ギャンブルは負けるようにできています。パチンコ、競艇、競馬。確かに賭け事をして勝ったら楽しいですが、そこにお金を費やしていると、どんどん手元にあるお金はなくなっていきます。お金の大切さを改めて理解し、ギャンブルにお金を使ってる人はこの機会に見直してみましょう。

他人と自分を比較してしまっている

f:id:Arman_Hasegawa:20210616100202j:plain

他人と自分を比較しても、結局何も変わりません。自分を変えたいのなら、今の自分の現状としっかりと向き合うべきです。上を見ても先は果てしないですし、下を見てたら自分も一気に落ちていきます。大切なのは自分がどんな生活をしたいか、自分にとっての幸せはなにか、それをしっかりと理解した上で、そのために自分は今なにをするべきかを考えることです。

お金に関する知識がない

f:id:Arman_Hasegawa:20210616100242j:plain

英語よりも数学よりも遥かに一生付き合っていく必要があるお金の知識。なのに日本ではお金の勉強を学校でほとんど習いません。そのため、貧乏になってしまう人はお金の知識がとにかく貧しいことが多いです。税金や社会保険、年金、投資など、自分にとって必要不可欠な知識は勉強して身につけましょう。

周りも貧乏な人が多い

f:id:Arman_Hasegawa:20210616100338j:plain

自分の周りにいる5人の平均年収が自分の年収になるという言葉があります。レベルの高い人たちと付き合うと自然と自分もそのレベルに合わせようとしてレベルが高くなるように、自分が付き合う人は、自分の鏡です。貧乏から脱出したいなら、自分のレベルをあげていきましょう。

見栄を張るために身分不相応なお金の使い方をする

f:id:Arman_Hasegawa:20210616100500j:plain

別に自分が欲しいものでもないのに、周りからの目を気にしたり、見栄を張りたいからといって高いものを買っていませんか?どれだけ高いものを身に着けても、アナタ自身の価値が高まらなかったら意味がないです。アナタ自身が1つのブランドになるぐらい、自分磨きを続けましょう。

まとめ

 今回は貧乏になってしまう人の特徴を7つ紹介しました。結局、貧乏というのは自分の気持ちや思考次第で脱出できるものです。年収400万円でもとても幸せな人もいれば、年収2000万円でも不幸な人はいる。アナタ自身がどうあるか、が大切です。